

施術時間 12時~last
上記以外の時間をご希望の方はご連絡ください。
〇当店の全ての施術には基本時間+下記サービスを行います。
追加サービス内容
・足湯1回
・施術中のお飲み物のリクエスト
・お客様のお好みの室内気温に調整
〇ロングストローク・バリニーズ(アロマOILトリートメント)は基本施術料金より、2,000円高くなっております。




もちろん個々のお客様に合わせ、力加減調整を必ずいたします。
『痛気持ちいい強さ』にすることで、施術後の爽快感をより良く感じいたけるとともに、
反射区刺激による健康促進効果を得られるように施術していきます。
よくセラピスト同士の間では…老廃物を上手く流し、
むくみが抑えられ 施術箇所がひと回り細くシャープになった時…
『抜けた』と表現することがありますが、
ここでは『溜まった老廃物を抜く!』ことに重点をおいてテクニックを駆使します。
すっきり爽快、さっぱりして頂いた足(脚)で、軽やかな歩きを体験いただけるように施術いたします。
なお、脚部のリンパ流しは50分以上のコースからとなります。
気になるむくみの解消を促します。
*抜足(ばっそく)



全ての手技が備わった、無類のヒーリング・テクニック
世界一気持ちいいと言われているのは、
ストレッチの多いチェンマイ式タイ古式マッサージ
拇指圧がメインのバンコク式もありますが、
テクニック数の豊富なチェンマイ式は柔軟性に長け、
一人一人のお客様に合わせて施術しやすい体技です。
揉みほぐした後に筋肉を伸ばすストレッチで、
くまなく施術を受ければ 、首・肩・背中・腰はもちろん
気持ちの中までリラックス&リフレッシュ
タイ古式マッサージは2時間コースが基本、そして必ず足元から始めます。
ゆっくり、丁寧に、そしてしっかりと、仰向けから始まり足元から上へ、
横向き・うつ伏せ・仰向け・座位での施術を実施いたします。
チェンマイ式タイ古式マッサージを受けると、
スッキリした姿勢・視界や全身のリラックス感が得られ、
心身ともに生まれ変わったようになります。
血行促進、体質改善のお手伝い、健康で美しくなるための要素が
盛り沢山で、自然治癒力の向上も期待できます。
アクロバティックで芸術的なエンターテイメント性があるのが、
チェンマイ式タイ古式マッサージです。
是非ご体感してください。










3つの施術を合わせた
【フルスペック・オイルトリートメント】が特徴のコースです。
また、全身を隅々までストロークするフルボディーOILマッサージでもあります。
【手の平で全身を包む☆】
肩からカカトまでの全身を一気に流す、ロングストロークでリンパ流し。
大きな手でゆっくりとあなたのカラダを触れて包みます。
全ての行程を流す施術でアプローチし《アロマで揉み出しdetox》
【癒されたい・ゆっくり寛ぎたい方へ】
おススメのコースです!
背中・腰・臀部・股関節・脚
胸部・腕・肩・首・頭キワ
バリニーズで癒されロミロミの肘施術で気持ち良く
ロングストロークで全身を優しく包みます。
日常の生活を忘れたい方
毎日のお仕事で疲れが取りきれない方
塞いだ気持ちをリフレッシュしたい方
開放的な気分に浸りたい方
立ち仕事や、座り仕事の方どなたにでも最適です。
腰から臀部・脚部を強力にリンパ流しし、血行を促進し老廃ブツの溜まった下半身をスリム脚に!リンパの老廃物を念入りに流しdetox。
全身のリンパ流しは心の悩みやお疲れをリセットできて体質改善率UP!
【ココロと体のdetox】
フルボディートリートメントにより、美活すやすや夢心地…
内側も綺麗に流し、心や頭の中まで届く刺激が気持ちいい☆
内面から気持ち良さを体感できる、至高の贅沢トリートメントをどうぞご体験下さい。
アロマオイルのベースはホホバoil。
エッセンシャルは5種類の香りをブレンド。
ワット・オリジナルOILとなります。
女性のお客様限定のスペシャルコース!
是非、この機会に体験してみて下さい。
【指圧も入れてスッキリしたい】
ロングストローク・バリニーズは…
うつ伏せ時に指圧も組み込んで施術を受けれます。
お客様からのご要望が特に多い首・肩・肩甲骨・背中・腰の凝りに効かせたい個所をしっかり指圧します。
もちろんロングストローク・バリニーズの指圧は流す事がメインですのでゆったり出来るお時間をたっぷり堪能できます。
・全身を気持ち良く流されたい
・指圧でしっかり効かせたい
その両方が実現可能なプランがロングストローク・バリニーズの特徴です。
【指圧メインのオイルも受けたい】
こちらはボデーセラピーの要素が強いオイルセラピーです。
指圧での揉み解しをしっかりした後に流しのオイルトリートメントも味わいたい!
と、ご要望のお客様専用の施術方法です。
仰向け → 横向き → うつ伏せ → 仰向け
施術を受けるスタイルが順時変わって行きます。
内容は…
まず、その横向きの施術の時に
腰、肩、肩甲骨を指圧にて、左右を交互に揉み解し
背中はうつ伏せ時に施術します。
最後の仰向けの時には首を解し、上半身くまなく指圧。
施術を受ける体位がたくさん変わりますが…
指圧に特化したオイルトリートメントを体験できます。
※指圧組み込み施術をご希望の際は…
お問い合わせの際、もしくはカウンセリングの時にお尋ねください。
プラナロム社はベルギーに本社があり、
生産は各オイルにより違いますが…
100%天然の植物・無農薬!
さらに、生成過程では他の成分を足したり引いたりせず
本来含まれる植物の成分のみを使い生成します。
(生産地ごとに違う、植物に内在してる成分を生かす)
また、海外から出荷の時に検査、
さらに輸入時に変わりないか日本のケンソー社で検査し、合格したものが。。
ワットに来ているとの事となります。
¥1,000(税別)



眠たくなる様な気持ち良さとリラックス感を味わえます。
ただし、ここで提供するアイヘッドセラピーは…
痛気持ち良さを重視しており、終わった後に感じる疲れの悩みからの解放感、
目がサッパリとした爽快感、頭と首が軽くなった様な充実感を目的に施術します。
それでも、眠たくなるのが不思議です。
パソコンなど細かい作業や、徹夜明けでの目の疲れ…
考え過ぎやお悩みで、頭が重たくなったり痛かったり…
眠れなかったりする方へ最適なテクニックです。
遠くの景色がクッキリ見えて、頭の中までスッキリ気分、快眠効果で夜はグッスリ寝れたり…
悩める問題に解決策を見出せるかも知れません。
イメージは『癒し』そのものです。

子育てに忙しい方、デスクワークで手を頻繁に使う方、
重たい荷物を持ち運びする方…
手・腕が特に疲れてるお客様への専用のテクニックです。
重たく感じてた腕が軽く!
痛かった手の平がスッキリ!
首・肩への負担が軽減した!
このハンドコースを追加する事で、とっても気分晴れ晴れします。
そのほかにも、このハンドコースは普段は選ばないコースだと思いますが…
王様気分を味わえる、まさに選ばれた者の贅沢感を味わえます。
明日には、手や腕の疲れなんか忘れてしまう筈です。

足裏の完全角質除去により、角質による痛みや伝線の悩みを取り除きます。
また足裏を綺麗に保つことにより、
足全体の清潔感をアピールすることができます。
足裏の角質は、体の体重を支える時に足に過度な負担がかからないように、
足裏を保護するために作られていくものです。
あまり角質を取り除き過ぎると、体重の負荷へのガード力が失われ、
足裏が痛くなります。
また黄色く分厚くなり過ぎた角質の中には『匂い』も閉じ込まれているので
『臭い』の原因の一つにあげられます。
衛生面でも気になりますし、見た目も綺麗な足に見えず、
美脚ではなくなってしまいます。
お手入れされているカカトの方が、美しいですよね。
プロ仕様のヘラ型ヤスリを使い、細心の注意を払い丁寧に、しっかりと手作業で角質を取り除き、あなたの美脚づくりに取り組みます。



削ぐ・こそげ落とすという意味の中国由来の民間療法で、
体内に溜まった毒素を排出し、デトックス効果を促進します。
むくみを改善・筋肉を解し・リンパの流れを促し、
血流UPさせる事で自然治癒力を高める効果が期待できます。
本来使用する道具としては、茶碗や水牛の角などですが
現在では様々なプレートを使い、オイル塗布した体表面を
経絡に沿ってこするというマッサージをしていきます。
こすって毛細血管に圧力をかけることで、
体内に溜まった毒素を押し出し、
「気・血・水」などの流れをスムーズにし、体調を整えます。
その後、血行が促進されると肌に光沢がでてきます。
身体をプレート(かっさ)でこすると、血流や循環が極端に悪い部分は
表皮に「お血」または「古血」 と言うものが浮き出てきます。
お血とは血液が汚れてドロドロしている状態で
古くなった血液が血管の一部に滞ったりなどの血行不良の状態です。
状態が軽度の時は赤、かなり悪い場合は紫色・黒色になります。
施術後は目に見えて自分の滞っている場所がわかります。
表皮に浮き出た「お血」は、皮膚中で分解され
尿として体外に排泄されます。
つまり…
老廃物・毒素を体外に排出させ、新陳代謝を高める
血液などの循環を良くし、リンパの流れを改善していき
体質改善や免疫力向上など自然治癒力を高める
◆かっさ施術後の注意
お客様の当日の状態により、色素や範囲に違いが生じて痕が残りますが…
(深部にある老廃物が毛細血管に反応し、赤黒い瘢痕や水泡が残る)
早い人は3日、遅い人は半月ほどで「お血痕」が無くなっていきます。
また血のめぐりが良くなり、だるいなど好転反応が出る場合があり、
水着や肩のあいたドレスなどを着る機会がある方はご注意ください。
◆かっさ施術が出来ない方
オイルトリートメントができない方、生理中の方、
アトピーなど皮膚に湿疹や切り傷、怪我などがある方等です。』
※オイルを使用しますので、オイルセラピーの中に組み込めます。

▼腸オイルセラピー(只今、準備中です)


消化器には多くの神経細胞が集まっており、
そこで作られたホルモン等の物質が血流にのって脳にいき、
全身の神経機能に影響します。
「腸内常在菌」が、脳の健康と疾病、発達と衰弱…
そして学習と記憶・行動を司る大脳の代謝系へ
多大な影響を与えているとの事。
私達体のもっとも大きい免疫組織の中で、
「腸」は全身リンパ球の60%をもち、
脳内物質セロトニンの90%以上が腸にあります。
腸の不調が病気の始まりですので、
揉み解し活性させる事で健康維持に努めます。
またセロトニンの不足すると、情動を押えることが難しくなります。
心が不安定なときに甘いものが食べたくなったりしますけど…
それはこの、セロトニン不足から来ていると言われています。
甘いものをとると脳内のドーパミンが分泌されて
この感覚を体験した脳が、快感を忘れられなくて
甘い物を余計に食べ、太ってしまいます。
精神安定・食欲を抑制する働きがセロトニンにはあります。
女性はセロトニンが不足しやすく…「甘いもの」の欲求が高くなり、
結果として食べ過ぎてしまい、
ますます食欲のコントロールが上手にできなり、
脂肪が増えることになります。
セロトニンのバランスが崩れると、うつ病が「発症」し、
セロトニン神経が弱っていると、
姿勢が悪くなり表情までもが暗くなったりします。
腸内細菌は「免疫系疾患」「大腸ガン」、または肥満や寿命など
大腸内環境と直接的に接していない全身系への影響もしますので
腸セラピーで内臓を解し、腸内調整することをおススメします。
※ご要望でしたら、タイ古式セラピー施術の中に組み込めます。